消費期限切れのパン
職場の差し入れで パンや飲み物をいただいた
どうも頂き物が回ってきたらしい
その中のパンの消費期限が昨日だった
クリーム系のものが挟まっていたので みんなにパスされた
1年前に期限切れの昆布茶の粉を飲んでいた上司は
気にしないかと思ったら 要らないと言う
なんてこった
昔 同僚のお母さんは仕事で帰りが遅く
夕飯の用意ができないので
コンビニやスーパーで 店ごと買いそうな勢いで
お惣菜やら食材やら 買い物をされる
マクドナルドも家族の人数の2倍も3倍も購入される
当然残る
それは次の日の朝食や お弁当になるらしい
本日中にお召し上がりください
だと思っていた
目からうろこだった
添加物入りのパンが飢餓を起こしている国で役に立った
という話も聞いたことがある
ただ お惣菜は何故かどれも同じ味がする
腐らないようにお酢の添加物が入っていると聞いたことがある
駅弁もかなりお酢がきいていたな
しかしあのパンは食べられず
さようならすることになるだろう
フードロス
私の嫌いな言葉です
ご利用は計画的に
底値商品
家電など ちょい高額な買い物をする時
ECサイトで底値商品を見つけて買っていました
あちこち見て回って 最安値で買います
よくお世話になるのが
価格ドットコム
値動きのグラフも参考になります
しかし最近 意外と店頭でお安くなっていることがあります
ディスカウント店
型落ちではない 在庫処分ではないものもあります
エアコンは弟が取付できるので
お持ち帰りしました
(※初心者は取付しないでください YouTubeで見よう見真似でやって爆発した方もあったそうです)
ECサイトは送料込みで少しお高いのかとも思ってしまう
以前ホームセンターで
在庫処分の綿100%のシーツの質が良くて
掘り出し物でした
買い物の仕方が変わってきたなあ
足で確認しに行かないと(自転車でね)
家電の思い出 1960年代~1970年代
新しい物好きの父のおかげで
まだ白黒TVが多い中 カラーTVは物心ついた時からあった
トムとジェリー ウルトラマン スペクトルマン ミラーマン
アタックナンバーワンをカラーで見ていた
その時代の放送は画面の端っこに
【この放送はカラーです】とか入っていた
白黒放送だったり カラーだったり 混在していた
そして我が家に最初に来たビデオデッキは
ナショナル製の2台に分かれていた物だった
ビデオテープもメーカーによってVHSとβに分かれていて
後にVHSに統一された
レーザーディスクって何だったのか忘れました
再生だけの物だったかな?
父の欲しい物は すぐに購入していましたが
小学校低学年ぐらいまで 洗濯機がありませんでした
洗濯板で母が洗っていたのを覚えています
もちろん蛇口からお湯は出ません
風呂も薪で沸かしていました
【トトロ】と同じような年代でした
電気炊飯器には 外釜にコップ1杯ほどの水を入れていました
新しい炊飯器には水を入れなくていいのかと感動したもんです
家電ではありませんが 小学校の社会の授業で
家にある【昔の物】を持ってくるというのがあって
機織りの時に使う 糸通し?(糸をかけて 糸を張った間を通す木製の物)
こんな物しかないよ!と母にめちゃキレられた
(そんなに古くないという意味らしい)
今思うと 機織り機があったのか?めちゃ古いやん
足踏みミシンや
かつお節を削る道具はありましたが
機織り機など どこのご家庭でも見たことがない